見出し画像

【募集中!】ウィキペディアタウンin栗山-みんなで書いてみよう・栗山の百科事典-を開催します

こんにちは、くりやまのおと編集担当&文化観光プランナーの望月です。

10月6日に空知地域及び栗山町で初めての試みとなるウィキペディアタウン-みんなで書いてみよう・栗山の百科事典-を開催する運びとなりました[1]。

全国的に行われているウィキペディアのアウトリーチ活動[2]「ウィキペディアタウン」を栗山で実施することで、栗山地域の認知や歴史文化の理解、観光等への寄与を目指します。また、今回を通じて、住民参加型の情報発信活動となるよう、今後も継続的な開催を予定しています。

本日から、ウィキペディアに関する活動を栗山町の事業と位置付けることとし、以後、栗山や空知地域の公益に資する情報をウィキペディアから発信していきます。

編集方針や活動の範囲については、栗山町HPにて整理しております。


ウィキペディアとウィキペディアタウン

昨今のインターネット利用者の中で、インターネット百科事典「ウィキペディア」を触れたことない人はほとんどいないと思います。

ウィキペディアは世界中の善意のコミュニティとして、世界中に書き手がいます。おのおの興味の中、歴史上の人物や出来事をはじめ、文学、芸術、歴史、化学、農学といった学問、野球やサッカーなどのスポーツ、アニメや漫画といったサブカルチャーの情報まで、ボランティア主体で掲載されており、ウィキペディア日本版では、2024年1月現在で、140万を超える項目が百科事典として作成されています[3]。

地域探求型イベントであるウィキペディアタウンは、ウィキペディアのアウトリーチ活動の一つ。、日本では2013年2月に横浜で開催された編集イベントが最初の活動とされています[4]。

画像提供:伊達深雪

地域情報を編集・発信するウィキペディアタウンの取り組みは、地域情報の収集と利活用を模索する図書館関係者を中心に広がり、2017年にはLibrary of the Year優秀賞(主催:IRI知的資源イニシアティブ)が関係者に送られています[5]。

画像提供:伊達深雪

今回は、日本遺産「小林酒造建造物群」及び国登録有形文化財を所有するある小林酒造株式会社株式会社小林家のご厚意を受け、郷土史料を多数保管している栗山町図書館との協力により実施する形となりました。

所蔵:炭鉄港推進協議会

京都府京丹後市のウィキペディア編集に携わり、全国の様々なウィキペディアタウンで活躍をしている伊達深雪(みゆき)さん(edit Tango所属)と、かんたさん(東京ウィキメディア会所属)を講師としてお招きし、基本的な編集方法をはじめ、編集作業のサポート・指導をしていただく予定です。

本ウィキペディアタウンでは、「小林家(栗山町)」(名称予定・投稿日現在は新規項目になります)と「小林酒造(北海道)」(既出項目のため加筆)を、執筆・編集することを目標としています。

当日の流れ

午前の部・施設見学(10:00~12:15)

小林家見学(10:05~11:30)

小林酒造にある北の錦記念館前で集合します。小林家では、小林千栄子(ちえこ)さんのご案内により「商家の商いコース」から、当時の商人や住み込みで働いていた女性たちの暮らしぶりを見学します。

撮影:町総務課

見学後は、甘酒や抹茶で一息を入れながら休憩します。

撮影:町総務課

小林酒造見学(11:30~12:15)

小林酒造の広報を担当している本田壮(そう)さんの案内のもと、酒蔵を見学します。

撮影:町総務課
撮影:町総務課

見学における注意事項
小林酒造では10月から、新酒に向けて酒造りが始まっており、当日は使い捨ての帽子と靴カバーを装着して見学します。毛皮素材の衣服は異物混入の原因にもなりますので、着用を御控えください。また、日本酒は菌を利用して製造しており、天敵である「納豆菌」は、日本酒造りに重要な麹菌に悪い影響を与えてしまう可能性があります。直前期(開催3日前を目途)までは、納豆など納豆菌の付着した食事は必ず控えてください

昼食・自由行動(12:15~13:30)

参加者各自、昼食&自由行動となります。栗山町内の飲食店の情報は、過去のくりやまのおとでもいくつか記事にしております。お店を選ぶ際の参考にしてください。

午後の部・編集作業(13:30~17:00)

集合場所は、栗山町図書館となります。視聴覚室で編集活動を開始します。

撮影:望月貴文

編集にあたって(13:35~14:00)

講師の伊達さんとかんたさんから、ウィキペディアを編集する上での心得について解説してもらいます。

画像提供:伊達深雪

編集開始・講評(14:00~17:00)

グループに分かれて時間まで編集作業を行います。文献を整理する、PCで文字を入力する、記事を要約するなど、それぞれの興味・得意とするところで一緒に編集作業を楽しみましょう。最後に伊達さん・かんたさんより記事の講評やまとめをしてもらいます。

画像提供:伊達深雪
画像提供:伊達深雪

ウィキペディアタウンでは、必ずしも記事の完成を目指すもの、ではありません。当日は満足のいく内容でなくとも、開催日から1週間を目途に、参加者・スタッフがそれぞれのアカウントで適宜加筆を行うことを予定しています。

ウィキペディアタウンは、限られた時間の中から、文献から記事に必要な個所を見つける楽しさや、共同作業を通じて一つの記事を完成させるといった、探求学習の側面を強く持っています。

参加される皆様には、見学から編集作業を通じて、栗山地域や関係施設(今回は小林酒造と小林家)に、愛着を持っていただければ大変嬉しく思います。

たくさんのご参加お待ちしております!

画像提供:伊達深雪

開催概要


製作:望月貴文

日時:2024年10月6日(日) 10:00-17:00 計7時間(うち75分昼食)
集合場所:小林酒造・北の錦記念館前
主催:栗山町ブランド推進課
協力:小林酒造、小林家、栗山町図書館
対象者:次のような方に来ていただきたいです(町外の方も大歓迎!)
 ①ウィキペディアの世界を体験したい方
 ②小林酒造の歴史文化に触れてみたい方
 ③PCは使わないけど文献整理をしたい方
講師:伊達深雪さん(edit Tango)、かんたさん(東京ウィキメディアン会)
料金:2,000円 ※小林家見学料(文化財保護費)及び小林酒造見学料
定員:10名(先着順) ※定数に達した場合はキャンセル待ち有)
応募方法:電話受付(0123-76‐7787)・Googleフォーム
用意していただくもの:
電子端末(PC等、ACアダプター、ウィキペディアのアカウント(任意)
開催場所:午前の部:小林酒造、小林家 ※集合:北の錦記念館前駐車場
     午後の部:栗山町図書館 ※集合:同左
留意事項
「午前の部(見学)のみ」や「午後の部(編集)のみ」といった、どちらか一方のみを参加することはできません。必ず両方を参加願います。

申し込みフォーム

講師紹介

伊達深雪(だてみゆき) edit Tango
京都府北部在住。府立高校司書として探究学習を指導・支援する傍ら、レファレンスに使いやすい地域資料がないことからウィキペディアの情報充実を図る民間団体「edit Tango」を創始し、勤務校における活用実践等で2019年Library of the Year受賞。著作に『ウィキペディアでまちおこし:みんなでつくろう地域の百科事典』(2023年・紀伊国屋書店)などがある

かんた 東京ウィキメディア会所属ウィキペディアン
愛知県出身・在住。戦後の日本全国に存在した映画館について調査している。興味があるスペインの記事を作成するためにウィキペディアに参加し、2014年からウィキペディアタウンなどのアウトリーチ活動に参加。2022年の書籍『司書名鑑』(青弓社)にはウィキペディアンとして掲載された

脚注
[1]北海道では、2015年の渡島管内の森町を皮切りに、北海道大学(2016年、2017年)、渡島管内函館市(2015年、2018年ほか)、日高管内様似町(2020年)、上川管内士別市(2023年)で開催実績があり、空知管内の開催では栗山町が初めてとなる
[2]「手を伸ばすこと」を意味する英語から派生した言葉で、公的な機関や文化施設などによる地域への出張サービスのこと
[3]ウィキペディア日本語版より引用
[4]ウィキペディアタウンより引用
[5]伊達深雪(2023)『ウィキペディアでまちおこし みんなでつくろう百科事典』紀伊国屋書店 pp.8-9

文章・フライヤー製作:望月貴文(文化観光プランナー)

この記事が参加している募集

最後まで読んでいただきありがとうございます。Instagramでも、栗山の音が溢れています。ぜひご覧ください!!