
第3回くりやま景観フォトコン入賞作品
スキ
9
こんにちは、栗山町地域おこし協力隊の長です。栗山の景観の新たな良さを見つけるために開催されている「くりやま景観フォトコン」の入賞作品をご紹介します。
今回は、第3回のくりやま景観フォトコン受賞作品を紹介していきます。写真から伝わる栗山の四季を楽しんでみてください。
グランプリ『収穫の頃』
撮影者 :岩見沢市 柳渡 利雄
撮影場所:湯地
コメント:収穫に近づいた畑に朝霧が流れ幻想的に見えた。
準グランプリ『ノスタルジックシンメトリー』
撮影者 :札幌市 平出 美穂
撮影場所:小林酒造
コメント:レールを中心とした木造のシンメトリーが美しくて目を惹かれました。
季節賞・春『雪塁』
撮影者 :苫小牧市 山崎 秀和
撮影場所:栗山公園野球場
コメント:野球の塁のようになっていたので、形がおもしろく、撮影をしてみました。
季節賞・夏『夏の終わり』
撮影者 :栗山町 柴田 奈穂
撮影場所:駅前通り
コメント:夏まつり終了とともに上がった花火。夏の終わりを感じました。
季節賞・秋『特等席』
撮影者 :札幌市 山内 佳子
撮影場所:栗山ダム
コメント:栗山ダムの上から撮りました。この場所からの、秋の日没前の美しい光景は格別です。
季節賞・冬『RIVER』
撮影者 :江別市 近藤 俊六
撮影場所:角田
コメント:この日は氷点下の天候でとても寒い中、川に自然現象が(河霜・ハスの葉氷)が見れて感激しました。
こども賞『春がくる』
撮影者 :岩見沢市 河原 昌寛
撮影場所:栗山ダム
コメント:氷のとけ方が面白いとおもいました。
こども賞『不動の滝と豊かな自然』
撮影者 :継立小 杉本・八森・清水・斉藤
撮影場所:不動の滝
コメント:継立小学校の土曜教育活動「ふるさと写真撮影会」で撮りました。
こども賞『自然と生き物』
撮影者 :継立小 照井(優)・河原・割石
撮影場所:不動の滝
コメント:継立小学校の土曜教育活動「ふるさと写真撮影会」で撮りました。
こども賞『茶色のモデル』
撮影者 :継立小 島野・岩花
撮影場所:不動の滝
コメント:継立小学校の土曜教育活動「ふるさと写真撮影会」で撮りました。
こども賞『にごった川』
撮影者 :継立小 櫻間・須郷
撮影場所:多良津橋
コメント:継立小学校の土曜教育活動「ふるさと写真撮影会」で撮りました。
特別賞『くりやま ライフライン』
撮影者 :札幌市 土門 明
撮影場所:北学田
コメント:栗山の夕日と広い雪原に伸びる電線。この町の生活を守る日常と景観の美しさが重なった一瞬で思わずシャッターを押しました。
特別賞『霊験あらたか』
撮影者 :岩見沢市 久野 穣
撮影場所:栗山天満宮
コメント:草木も眠る丑三つ時、静まり返った境内は厳かな雰囲気に包まれていました。空気もひんやりとした春の夜のその神秘的な光景に見惚れて・・・。
特別賞『見守る』
撮影者 :札幌市 浅井 信孝
撮影場所:一本木
コメント:200年間、地域を見てきたハルニレの力強さ
特別賞『期待に花膨らませ』
撮影者 :栗山町 平河内 寿明
撮影場所:角田神社
コメント:満開の桜が枝をしならせる。重たそうな枝、その先を蜂が軽やかに飛んでいた。
特別賞『栗山公園の春』
撮影者 :栗山町 黒田 幸則
撮影場所:栗山公園
特別賞『おかあさん、あのね』
撮影者 :岩見沢市 岩崎 凜
撮影場所:栗山公園
コメント:母と妹と栗山へドライブに行った時に、一眼レフカメラで撮影したものです。母と妹が木に囲まれた道をおしゃべりしながら歩く姿と、差し込む光が暖かく優しいもので、まるで2人の関係を表しているように感じ、ステキだなと心動いたので撮影した1枚です。撮影のポイントは、色合いを温かいもので、なおかつ、緑の色と光の具合が出るように意識しながら撮影したことです。栗山に暖かな気持ちになれるところがあると知り、今では家族のお気に入りの場所になりました。
特別賞『夕方の風景』
撮影者 :札幌市 山内 崇司
撮影場所:栗山ダムパークゴルフコース
コメント:桜の紅葉と、夕暮れ間近までパークゴルフを楽しむ人。長く伸びた影が印象的でした。
特別賞『くりやま町 青と白の世界』
撮影者 :大阪府 吉井 淳
撮影場所:栗山駅
コメント:2016年23日の大雪により千歳空港からの飛行機が欠航したので急遽、栗山温泉に宿をとりました。翌日快晴になったため、栗山温泉の裏手の道をぶらぶら歩いて散策。とても寒かったですが、青と白の世界はとてもきれいで素晴らしかったです
特別賞『一番列車』
撮影者 :栗山町 中島 武士
撮影場所:三日月
コメント:朝日が一番列車に。良かったです。
特別賞『酒蔵祭』
撮影者 :栗山町 志田 静冶
撮影場所:小林酒造
コメント:年に一度の祭りを楽しんでいる、一齣です。
SNS賞『整備された棚田』
撮影者 :takashikamemori
撮影場所:桜山
SNS賞『冬から春へ』
撮影者 :katsudanna
撮影場所:ハサンベツ
応募作品の著作権は撮影者に帰属します。栗山町は応募作品の使用権を保有し、広報等で使用します。また栗山町のPRを目的として第三者へ貸与することがあります。
写真・枠内文章:栗山町
最後まで読んでいただきありがとうございます。Instagramでも、栗山の音が溢れています。ぜひご覧ください!!
北海道栗山町の公式note。「栗山の音を、書き留める・積み重ねる・継ぎ合わせる」を目的に、栗山のヒトやモノ、コトに焦点をあてた記事を掲載しています。くりやまのおとInstagram:https://www.instagram.com/kuriyamanote_official/