マガジンのカバー画像

あらかると

39
どのコンテンツにも属さない記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#自然

「くりやまのおと」へようこそ

皆さま、はじめまして北海道栗山町です。2021年7月より町の公式note「くりやまのおと」をスタートしました。TOP画像は、ハサンベツ地域にある里山で、子どもたちが田植えした稲が実った様子です。ここ栗山では「ハサンベツ里山」を中心として、自然教育に力をいれています。 くりやまのおとも、この稲穂と同じく、頭が垂れるよう成長していければと思います。 まずは、note立ち上げにあたり「くりやまのおと」のコンセプト、誰に読んでほしいか、誰が発信しているか、どんなコンテンツを発信し

サケの稚魚放流会

こんにちは! 情報発信プランナーのSAyAこと西村さやかです。 4月8日に雨煙別で開催されたサケの稚魚放流会(主催:夕張川自然再生協議会)に参加してきました。 サケの里親になって~卵を引き取る~昨年の12月から里親として、サケの稚魚(卵)を預かり育てていました。サケ稚魚の里親になったのは生まれて初めてのことでした。   オオムラサキ館から卵の状態から引き取って、卵から稚魚が孵る瞬間も観察できたのはとても感慨深かったです。 オオムラサキ館では必要であれば水槽一式貸してくれ

くりやま暮らし、初めての夏

こんにちは!情報発信プランナーのSAyAこと西村さやかです。 栗山町の夏も終わりに近づいて、賑やかだったセミの鳴き声も、気付けば聴こえなくなっていました。今年はこれまでの夏に比べてセミが多かったみたいで、栗山のあちらこちらでセミの姿を見ることができました。 2月に移住し、初めての栗山町の夏。暮らしの中で今までには経験したことのない感動的な体験をいくつもしました。 栗山町は、豊かな自然環境により多くの生き物が生息しています。私は生き物が好きなのですが、日々、どんな生き物に

栗山町のシンボル・オオムラサキの飼育日記

こんにちは!写真・Instagram担当の西村です。今回は栗山町のシンボルでもある「オオムラサキ」の幼虫(4齢幼虫)から成虫までの飼育日記をお届けします! オオムラサキが羽化するまでオオムラサキはエゾエノキの葉に卵を産みます。1週間ほどでふ化し、幼虫を1齢幼虫と呼びます。 エゾエノキの葉っぱは、オオムラサキのお家であり大切なごはんです。(エゾエノキがないと生きていけないの >< 脱皮を繰り返し2齢幼虫→3齢幼虫→4齢幼虫と成長していきます。 4齢幼虫 5齢幼虫 ひ