マガジンのカバー画像

あらかると

39
どのコンテンツにも属さない記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#私の仕事

「くりやまのおと」へようこそ

皆さま、はじめまして北海道栗山町です。2021年7月より町の公式note「くりやまのおと」をスタートしました。TOP画像は、ハサンベツ地域にある里山で、子どもたちが田植えした稲が実った様子です。ここ栗山では「ハサンベツ里山」を中心として、自然教育に力をいれています。 くりやまのおとも、この稲穂と同じく、頭が垂れるよう成長していければと思います。 まずは、note立ち上げにあたり「くりやまのおと」のコンセプト、誰に読んでほしいか、誰が発信しているか、どんなコンテンツを発信し

くりやま未来カフェvol.3-農業に革新を!IoTがもたらす新しい風-を開催します(終了しました!)

コーヒーを飲みながら農業IoTについて考えるこんにちは。くりやまのおと編集担当の望月です。2023年から始めた「くりやま未来カフェ」。この度、9月22日に第3回となる「くりやま未来カフェvol.3-農業に革新を!IoTがもたらす新しい風-」を開催する運びとなりました。場所は前回、前々回と同じ「栗山煉瓦創庫くりふと」となります。 キーノートスピーチ(基調講演)今回は、「農業×IoT」がテーマ。農業人口の減少や、農業技術や経験の継承といった農業にとりまく課題対応のため、インター

くりやま未来カフェ vol.2-あったらいいなをカタチにするファブラボ栗山って何?-を開催します(終了しました)

コーヒーを飲みながら栗山の未来を考えるこんにちは。くりやまのおと執筆・編集担当の望月です。6月4日に開催したくりやま未来カフェ。この度「あったらいいなをカタチにするファブラボ栗山って何?」をテーマに、「栗山煉瓦創庫くりふと」で行うことになりました。 キーノートスピーチ(基調講演)基調講演には、ファブラボ鎌倉の代表である渡辺ゆうかさんをお招きし、「鎌倉から学ぶファブラボと地域の可能性」についてお話してもらいます。 渡辺さんは、2011年に東アジア初のファブラボのひとつである

くりやまカメラの会~まち歩き編~を開催します(終了しました)

こんにちは。くりやまのおと写真担当のSAyAこと西村さやかです。この度、栗山町でフォトツアー&フォト講座を開催し、「くりやまカメラの会」と称して、9月10日(日)に行うことになりました。 写真で栗山の魅力を伝えたい 今回は「まち歩き編」というテーマで写真家の渡邉真弓(まゆみ)さん(以下、真弓さん)と一緒にまち歩き(お散歩)をしながら写真撮影をします。 なぜこの企画をしたかといいますと、現在私は栗山町の地域おこし協力隊の情報発信プランナーをしており、昨年4月に「くりやまのお

体験★おんがくのじかん

こんにちは!情報発信プランナーのSAyAこと西村さやかです。 音楽活動もしている私ですが、今回もありがたいことに栗山町子育て支援センター「スキップ」さんよりご依頼があり、6月22日(木)に開催された、子育て講座「音楽であそぼう」の講師をさせていただきました。 8組のお子さんとお母さんたちが参加されました。今回は町内在住の未就園の乳幼児と保護者が対象でしたが、集まったのは一番上でも2歳のお子さんがほとんどで0歳や1歳児でした。 前回の乳幼児向け音楽会の時は、2~3歳くらい

くりやま未来カフェ-自治体広報の最前線と栗山の情報発信のこれからを考える-を開催します(終了しました)

コーヒーを飲みながら栗山の未来を考えるこんにちは。くりやまのおと執筆・編集担当の望月です。先日(3月22日)開催された「地域おこし協力隊活動報告会」の中で、ちらっとお話した情報発信プランナー主催のシンポジウム。 この度、くりやま未来カフェと称して6月4日(日)に「栗山煉瓦創庫くりふと」で行うことになりました。 キーノートスピーチ(基調講演)基調講演には「あなたのまちの広報紙はふるさとの香りがしますか ~広報うちこと歩んだ10年~」をテーマとして、愛媛県内子町の「広報うちこ

\情報発信プランナー/くりやまのおとパネル展」を開催します!!(終了しました)

活動報告会とパネル展こんにちは、執筆・編集担当の望月です。明日(2023年3月22日)、栗山煉瓦倉庫くりふとで「栗山町地域おこし協力隊活動報告会」(22日)が開催されます。くりやまのおとを担当している情報発信プランナーの望月と西村も、栗山町の皆さまに向けて成果報告を行う予定です。 報告会に併せて、情報発信プランナーの活動成果を報告するパネル展を開催することとしました。(3月30日まで) 栗山町公式note「くりやまのおと」を通じて行った取材や日々の活動。執筆させていただい