くりやまのおと|栗山町公式note

北海道栗山町の公式note。「栗山の音を、書き留める・積み重ねる・継ぎ合わせる」を目的に、栗山のヒトやモノ、コトに焦点をあてた記事を掲載しています。くりやまのおとInstagram:https://www.instagram.com/kuriyamanote_official/

くりやまのおと|栗山町公式note

北海道栗山町の公式note。「栗山の音を、書き留める・積み重ねる・継ぎ合わせる」を目的に、栗山のヒトやモノ、コトに焦点をあてた記事を掲載しています。くりやまのおとInstagram:https://www.instagram.com/kuriyamanote_official/

リンク

マガジン

  • あらかると

    どのコンテンツにも属さない記事をまとめました。

  • くりがきになる(ふるさとチョイス)

    ふるさとチョイスの連携用マガジンです。ふるさとチョイスの自治体ページ内に「くりやまのおと」の記事をRSS配信します。 ・ふるさとチョイスの栗山町のページ https://www.furusato-tax.jp/city/info/01429

  • くりやまのひと

    北海道栗山町で生活・活動している人から、普段、発せられない「音」を拾っていくマガジンです。

  • ふりかえり

    3ヶ月毎にくりやまのおとや情報発信に関する活動をふりかえります。

  • とくしゅう(広報くりやま連携)

    広報くりやまの特集から、誌面で掲載した&しきれなかった内容を「くりやまのおと」に掲載していくマガジンです。

記事一覧

「くりやまのおと」を、地図上に可視化する

#4 移住者と栗山を繋ぐ、等身大のコーディネーター|くりやまのひと

#3 昆虫に魅せられた少女が、選んだ素直な進路とは|くりやまのひと

#2 「あの坂へいそげ」 祖父の言葉が、自分の生きる理由へと繋がった|くりやまのひと

#0 栗山で生活・活動する人の音を拾う|くりやまのひと

#1 ものづくりのDNAが織りなす、夫婦二人三脚の洋食屋|くりやまのひと

「くりやまのおと」を、地図上に可視化する

TOP画像のマップは「栗山染まりマップ」。町若者定住推進課の事業で作成した観光マップで、折りたたむと「栗」の形になる。 みなさん、こんにちは。編集・執筆担当の望月です。7月1日から「くりやまのおと」を配信開始して、早くも1カ月が経ちます。 7月は「くりやまのひと」をコンテンツとして、4つの記事を掲載させていただきました。 #4 移住者と栗山を繋ぐ、等身大のコーディネーター #3 昆虫に魅せられた少女が、選んだ素直な進路とは #2 「あの坂へいそげ」 祖父の言葉が、自分の

#4 移住者と栗山を繋ぐ、等身大のコーディネーター|くりやまのひと

栗山への移住を考える最初の入口として「くりエイトするまち栗山町」というキャッチコピーがあります。一度は聞いたことがあるという栗山町民は多いはず。このコピーは町のシティプロモーションの一環として、町の若者定住推進課が実施しているもので、他にも「くりやまクリエイターズマーケット」や「くりやまサポーター」といった、20代・30代の若者世代をターゲットにしたプロモーション活動を行っています。 その若者定住推進課に「移住コーディネーター」の肩書きで、移住希望者と栗山を繋ぐ一人の女性が

#3 昆虫に魅せられた少女が、選んだ素直な進路とは|くりやまのひと

栗山町の象徴的な存在である「オオムラサキ」栗山町は、国蝶オオムラサキの生息地の国内北東限地であり、自然あふれる場所に生息している美しい蝶は、自然教育に力を入れている栗山にとって、シンボルともいえる大切な存在です。 そのオオムラサキを飼育・展示している「オオムラサキ館」。そこで働く川名いつみさんは、栗山の自然や自然教育活動を陰から支えている一人です。 昆虫に魅了され、ここ栗山の地で働くことを夢見ていた川名さん。川名さんの昆虫に対する想いはどのようなものなのかを、自身の進路を

#2 「あの坂へいそげ」 祖父の言葉が、自分の生きる理由へと繋がった|くりやまのひと

命を守る大切さを語りつなぐ語り部1993年7月12日は「北海道南西沖地震」の発生日です。最大7~8mに達した津波が北海道の南西沖を襲い、死者・行方不明者あわせて226名という、不幸に見舞われた日になります。 近年では、2011年3月に東北地方を中心に甚大な被害を受けた「東日本大震災」、2018年9月に北海道で観測史上初の震度7を記録した「北海道胆振東部地震」など、多くの国民や北海道民が大規模災害を経験しており、忌まわしい記憶の中であっても、被災の経験からさまざまな教訓を得て

#0 栗山で生活・活動する人の音を拾う|くりやまのひと

「くりやまのひと」のコンテンツとは 「くりやまのひと」は、北海道栗山町で生活している人が、どのような想いで暮らしているのか、自身の活動の原点はなにか、普段本人から発せられない音を拾っていくマガジンです。 取材先の横顔を探っていくためにも「対話」を意識し、感じたことを素直に質問や疑問として、ぶつけていくことを基本としています。 その中で発せられた声や、ふとしたきっかけで生まれた考えを記録することで、取材先の新たな気付きや、次なる活動のきっかけが生まれることを目指していきます

#1 ものづくりのDNAが織りなす、夫婦二人三脚の洋食屋|くりやまのひと

夫婦念願のお店が栗山に誕生2021年5月、栗山町に一つの洋食屋が誕生しました。その店の名は「モンテマローネ」。モンテはイタリア語で「山」、マローネは「栗」と栗山の地名にちなんで名付けられました。 昼はランチ、夜は居酒屋スタイル、全12席の小さなお店です。 モンテマローネを営まれているのは、佐藤武士(たけし)さん・倫夏(りか)さんご夫婦です。武士さんは37年間の経験と技術を活かし調理を担当。倫夏さんは店内の管理や注文など店の切り盛りを担当しており、文字通り「夫婦二人三脚」で