くりやまのおと|栗山町公式note

北海道栗山町の公式note。「栗山の音を、書き留める・積み重ねる・継ぎ合わせる」を目的…

くりやまのおと|栗山町公式note

北海道栗山町の公式note。「栗山の音を、書き留める・積み重ねる・継ぎ合わせる」を目的に、栗山のヒトやモノ、コトに焦点をあてた記事を掲載しています。くりやまのおとInstagram:https://www.instagram.com/kuriyamanote_official/

リンク

マガジン

  • あらかると

    どのコンテンツにも属さない記事をまとめました。

  • とくしゅう(広報くりやま連携)

    広報くりやまの特集から、誌面で掲載した&しきれなかった内容を「くりやまのおと」に掲載していくマガジンです。

  • くりがきになる(ふるさとチョイス)

    ふるさとチョイスの連携用マガジンです。ふるさとチョイスの自治体ページ内に「くりやまのおと」の記事をRSS配信します。 ・ふるさとチョイスの栗山町のページ https://www.furusato-tax.jp/city/info/01429

  • ふりかえり

    3ヶ月毎にくりやまのおとや情報発信に関する活動をふりかえります。

  • くりやまのひと

    北海道栗山町で生活・活動している人から、普段、発せられない「音」を拾っていくマガジンです。

記事一覧

#3 「くりやまのおと」をはじめて9ヶ月|ふりかえり

くりやまのおとも9カ月が過ぎました皆さん、こんにちは。編集・文章担当の望月です。2021年7月1日に配信を開始した「くりやまのおと」も早いもので9カ月を迎えます。 前回…

若手農家が作った北海道のさつまいも「由栗(ゆっくり)いも」のスタンプを集めてみた件

皆さん、こんにちは。編集・文章担当の望月です。栗山町では2022年3月12日(土)から27日(日)までの間「由栗(ゆっくり)いもフェスティバル in KURIYAMA」(主催:そらち南さつ…

#2-2 ラジオで広がる新しい世界(2/2)|とくしゅう

前編では、栗山町にできるコミュニティFMの役割について紹介しました。 後編はラジオの設立に関わるお二人を紹介します。 どこにもないラジオ 言葉でキャッチボール! …

#2-1 ラジオで広がる新しい世界(1/2)|とくしゅう

地域と密着した情報を提供するコミュニティ放送局[1]。栗山町では現在、放送局の開設に向けた準備を進めています。今回の特集では、開設に向けたこれまでの経緯や目指す…

#3 「くりやまのおと」をはじめて9ヶ月|ふりかえり

#3 「くりやまのおと」をはじめて9ヶ月|ふりかえり

くりやまのおとも9カ月が過ぎました皆さん、こんにちは。編集・文章担当の望月です。2021年7月1日に配信を開始した「くりやまのおと」も早いもので9カ月を迎えます。

前回(10月~12月)の振り返りから3ヶ月間(1月~3月)は、8記事を作成しました(前回13記事)。これまでよりもペースを落としていたこともあり、前回よりも少ない投稿となりましたが、今回も前回同様、振り返っていきたいと思います。

3

もっとみる
若手農家が作った北海道のさつまいも「由栗(ゆっくり)いも」のスタンプを集めてみた件

若手農家が作った北海道のさつまいも「由栗(ゆっくり)いも」のスタンプを集めてみた件

皆さん、こんにちは。編集・文章担当の望月です。栗山町では2022年3月12日(土)から27日(日)までの間「由栗(ゆっくり)いもフェスティバル in KURIYAMA」(主催:そらち南さつまいもクラブ)が開催されました。

由栗いもについては、代表である川端祐平(ゆうへい)さんの記事でも紹介しています。

今回のフェスティバルは、町内の15店舗でスタンプラリーも行われており、集めたスタンプ数に応じ

もっとみる
#2-2 ラジオで広がる新しい世界(2/2)|とくしゅう

#2-2 ラジオで広がる新しい世界(2/2)|とくしゅう

前編では、栗山町にできるコミュニティFMの役割について紹介しました。

後編はラジオの設立に関わるお二人を紹介します。

どこにもないラジオ 言葉でキャッチボール!
「少年時代からの夢の延長線上にラジオがずっとあった」と話す深澤雅一(まさかず)さん。札幌のコミュニティFMの開局メンバーとしてマイクを前にして24 年。本町の地域おこし協力隊(コミュニティ放送局プランナー)となり、PRイベントなどを行

もっとみる
#2-1 ラジオで広がる新しい世界(1/2)|とくしゅう

#2-1 ラジオで広がる新しい世界(1/2)|とくしゅう

地域と密着した情報を提供するコミュニティ放送局[1]。栗山町では現在、放送局の開設に向けた準備を進めています。今回の特集では、開設に向けたこれまでの経緯や目指す放送局についてお伝えします。

コミュニティを作るメディアとしてコミュニティ放送局(以下「コミュニティFM」)は、地域の特色を生かした番組や地域の方々が参加する番組、行政からの情報、緊急情報など、きめ細かな情報を発信することができます。

もっとみる